Quantcast
Channel: メモリとSSDってもう一緒にしたらよくね? へのコメント
Browsing all 18 articles
Browse latest View live

  より

黒板とノートの例えはどうだろう? 書き換え耐久とか速さの点で 黒板の字はほっといても消えないけどまあ授業が終わったら基本消されるし でかい紙を貼り付けてぶっとい鉛筆で書いて消しゴムで消しながら授業しろと言ってるようなもの

View Article


名無しのジサカー より

一昨年とかだったら4GB×2でも9000円してたんだよなぁ…… 16GB一万円で高いは貧しいってレベルじゃない

View Article


名無しのジサカー より

すでにあるんだよなぁ 仮想メモリってあるだろ、よくお前らに無効化されるやつだよ

View Article

データ提供 より

問:CPUチップにSSDをダイレクト接続(直結)させないのは効率悪くないか? 答え1:SSDは低速だが電源落ちてもセーブデータは「ほぼ消えない」 RAMはそこそこ高速だが電源落ちたら「お気の毒ですが ぼうけんのしょ1・2・3の全部が消えました」 OSやエロ動画までごと全部吹っ飛ばしてもいいならRAMメモリーで作れば正義(なだけ。)。 答え2:SSDに使ってるメモリーカードの速度がもっさり系なので...

View Article

名無しのジサカー より

今はキャッシュ用メモリあるからいらんだろ SSDとメモリパッケージングしたら増設できんしどっちか壊れたら両方交換すんの?

View Article


名無しのジサカー より

どんだけ貧乏なんだよ乞食が

View Article

名無しのジサカー より

確かに疑問に思うことがある。 RAM+HDDの組み合わせと 高速SSDをメモリと記憶媒体兼用に使った場合 実際の使用感覚はどんなものだろう? ベンチマークならRAM完勝だろうが、使い心地となると 高速SSDも負けてない気がする。

View Article

ああ より

メモリには更に信頼性ってのがプラスされてるだろ。 信頼性を高めるには金が掛かるんだぜ。

View Article


名無しのジサカー より

スワップや仮想メモリと何が違うんだろ?

View Article


名無しのジサカー より

バラバラだから商売になるのよ デスクトップ用とノート用のメモリすら統一できないんだもん無理無理

View Article

  より

一緒にしたら値段上がるでしょ だいぶ安くなってるし別々でいいよ

View Article

名無しのジサカー より

ビデオだけ壊れて修理にテレビごと消えるくそやんけ! テレビにスーファミ内臓してた奴あったなl

View Article

名無しのジサカー より

ユニバーサルメモリとかいうやつの事でしょ 高速性・高集積性・不揮発性を兼ね備えたメモリ

View Article


名無しのジサカー より

ユニバーサルメルカトル!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名無しの自作er より

揮発性と不揮発性ぐらい学んでから出直せ あとアドレッシングどうすんだドライバどうすんだバカか (0)(0)

View Article


名無しの自作er より

ssd内に揮発性領域を作れと?それなら分離したほうがパフォーマンス出るじゃん

View Article

名無しの自作er より

長い三行で

View Article


名無しの自作er より

乞食は黙って、どうぞ

View Article
Browsing all 18 articles
Browse latest View live